月刊ココア共和国12月号2022

晴れの日は救われる感じ。

プライベートは悩めることもありますが

詩に携わってることに喜びを感じます。

(そのわりにあまり書いてないやん!)

 

 

今月も投稿してました、ココア共和国。

佳作集Ⅱに選んで頂きました。

木葉揺「約束」です。

電子版なら佳作集が読めます。

お持ちの方はついでに見てくださると嬉しいです。

 

さて、傑作集すごすぎ!

どれについて書かせて頂くか悩みました。

多くなっちゃいました。

 

 

 

ツチヤタカユキさん「ティアドロップ・メモリー

一行一行なんて発想なの!そして音楽的。

 

 

佐倉潮さん「喪失期(Ⅲ)明日」

理屈っぽくなりそうな題材が物語に。

スクランブルエッグの存在感。

 

 

菱沼大生さん「破裂」

自分がシャボン玉に入った気分。謎の達成感。

 

 

こひもともひこさん「カルト」

ラストに向けて狂っていくみたいで面白い。

 

 

田村全子さん「名前のない蜘蛛へ」

怖くもあり弱くもある日本的モチーフ。

タランチュラではないよね?

 

 

エキノコックスさん「自分受け入れ担当者」

おわかれのあいさつと共に展開して最後ハッとさせられた。

 

 

望田しんじさん「人という字は」

「君」は「あたし」と同性だろうか。ごはんの味が伝わってくる。

 

 

竹之内稔さん「神さまの時間」

静かに際立つ。映像の余韻がいつまでも。

 

 

でおひでおさん「手」

異質ではないように自然に現れて去る。

鍵のとき手を離すのがいじらしい。

 

 

渡来逢人さん「流転」

「ボク」は小動物?違ってもいい。

ただ生まれて冷たくなるまで。泣きたい。

 

 

西川真周さん「電気溶接用手持面老婆」

老婆にはきっと理由がある、と思わせ

あのラストに持って来るのすごい。

 

 

腹巻さしみさん「行方」

ねじという小さいものを軸に

家族模様を描く。収まる場所はどこ?

 

 

星野灯さん「うんこ」

このうんこは切ない。無事を祈るんだもの。

 

 

笠原メイさん「たった百キロの一本道」

今回も歌ってる。2連目から5連目の説得力すごい。

 

 

ことぶきさん「燃えゆ」

素直なモノローグ。思い出が細かくてリアル。

 

 

遠藤健人さん「百合ヶ丘」

映画みたいで、かつ心地よいリズム。

最後の「だろうね」にしびれた。

 

 

相原大輔さん「標本の真ん中で」

標本は死んだふりをしてるなんて健気!

標本として生きて希望を失ってない。

 

 

宇井香夏さん「解ける」

「傷つけられたところから人間はフツーに腐る」

この一行にやられた。達観してる感じがする。

 

 

幻ノ月音さん「英雄になりそこなった男」

この男は予知夢があるのに使い方間違ったのか。

同時に本人には何か叶ったのかもしれない。

 

 

いやぁ、皆さんおもしろいー。

コメントしなかった方も面白いのいっぱい。

ココア共和国の作品は好きなのが多いです。

 

・・・

感心してる場合じゃない。

良いもの書くのは難しいですね。

 

でも書くしかなーい!何が正解かわからぬまま!

 

まぁ、楽しい瞬間があるといいですね。

 

たぶんこれが今年最後の感想になります。

来年、感想を書けそうになくても

よろしくお願いします。

 

 

 

このはつづり―詩のいろいろ

倉橋健一さん詩集「無限抱擁」

柔らかい。読み終えてすぐに思ったこと。

多く出て来る「眠り」がそう感じさせたのだろうか。

 

夢は常に平和ではないけれど

夢に見る対象と同化しようとする。

または現実の話に誠実であろうとし眠れなくなる。

 

夢しても現実にしても語り口調が優しい物語のよう。

コミカルな場面に思える箇所もある。

どの話が夢でどの話が現実かわからなくなったが、

わからないまま置いておくのも

夢のように混沌として楽しいかもしれない。

 

第40回現代詩人賞詩集

 

 

 

このはつづりー詩のいろいろ

 

月刊ココア共和国11月号2022

 

わたわたしたり、しずんだり

ほっとしたり、色々あって遅くなりました。

まぁ自分の勉強のためですね。

 

今月は私は佳作集Ⅲに選んで頂きました。

木葉揺「だちょうの卵」

電子版をお持ちの方は

ついでに見て下さると嬉しいです。

 

傑作集の道は険しい。気合い入れます。

気合い?ってもんじゃないですね(笑)

さてそんな傑作集の中から特に好きなものを…

今回、ほんとーに難しかったのです。

理屈が追いつかなかったです。

本人は楽しませてもらったので満足です。

 

 

川嶋ゆーじさん「最期の光」

星新一みたいでキレイな終わり方。

しかもまさに今の時代だなぁ~

 

 

シマシマオさん「ぽつん」

旋律が手伝って切ない。

「ぽつん」の使い方に発見あり。

 

 

でおひでおさん「旅人」

良かったー。

感情移入させる力すごい。

 

 

伽戸ミナさん「かめら」

なんか不思議な気持ちになる。

ひとつひとつ発想が落ちないなぁ。

 

 

輝輔さん「二十四じ」

想像して楽しかった。

終わり方も好き。

 

 

みたこさん「この椅子になりたい」

静の詩。落ち着いててかっこいい。

ただそれだけを描ける力。

 

 

詩餅さん「スイッチ」

気になって仕方がない詩です。

後半の展開が意外でした。

使えなくなって終わるのとか

ありそうだけど、これは違った!

 

 

今回

七篇挙げさせて頂いたけど

ほんとそれ以外も面白くて

迷いに迷いました。

ツチヤタカユキさん「―12月25日」

和本果子さん「爪」

西川真周さん「真夜中のショールーム

エキノコックスさん「なんの歯車か分からん」

高平九さん「チキンカレー」

あさとよしやさん「雨の中の男たち、その素描」

などなど~

 

ほんと偉そうに言えるような人間じゃありません。

ただ好きな理由とか追求してて

なんか得るものがあった気がします。

うまく言葉にできてない~

 

 

はてさて、詩を書くのも大変ですね。

大変じゃない人もいそう。

とりあえず、その時その時で

書けるもの残そうと思います。

 

 

 

このはつづり―詩のいろいろ

 

 

 

詩の賞について2022秋(改)

◇◇◇◇◇◇

ユリイカ新人を更新!

◇◇◇◇◇◇ 

 

 詩の賞は、大きなものは詩集単位での応募がほとんどです。
 つまり応募するのに詩集を作る必要があります。
 一篇の詩から応募できるものは:
 詩の雑誌での毎月の(季刊なら季節ごとの)投稿で、
 年間通して優秀な新人を選ぶもの、 
 または都道府県、市町村が開催する賞にもあります。

NEW!
詩と思想新人賞  第31回受賞者 雨澤佑太郎「ノックする世界」

         詳しくは 詩と思想2022年12月号にて


         
現代詩手帖賞   第60回受賞者 竹中優子さん
           詳しくは現代詩手帖2022年5月号にて。

NEW!

ユリイカ新人   小川芙由さん 江田つばきさん
          詳しくは ユリイカ2023年1月号

びーぐる新人  第11回 佐々木蒼馬さん          

          詳しくは 季刊びーぐる 詩の海へ 55号

 

ココア共和国  ココア共和国2022年4月号に掲載   

月刊ココア共和国に2編以上投稿した方は審査対象

秋吉久美子 森崎葵さん

いがらしみきお賞 伊藤テルさん

YS賞 菅野きゅうりさん(毎年年1月1日現在で20歳未満の方) 


以下は、主に詩集単位での応募の賞を中心に
おおざっぱまとめてゆきます。
少しずつ更新してゆきたいです。(見切り発信m(_ _)m)
もれているものや、間違っているものなど、
ご指摘いただけるとうれしいです。


鮎川信夫  2010年~鮎川信夫現代詩顕彰会
 1月1日~12月31日までに刊行された詩集、詩論集 
(詳細は思潮社サイトhttp://www.shichosha.co.jp/「編集部から)
第10回 詩集部門:
中尾太一ナウシカアの花の色と、〇七年の風の束
第10回 詩論部門:
四方田犬彦詩の約束」            休止中


伊東静雄 1990年~ 伊東静雄賞顕彰委員会 一篇での応募
長崎県諫早市芸術文化連盟

詳細は伊東静雄賞 | 諫早市公式ホームページ (city.isahaya.nagasaki.jp)
第32回 奨励賞 増田耕三「庭の蜻蛉」関根裕治「礼」


H氏賞 1951年~ 日本現代詩人会  公募はしない
H氏賞と現代詩人賞の項目 
第72回  うるし山 千尋ライトゲージ

大岡信 2020年~朝日新聞社明治大学
第三回 小島ゆかり 歌集「雪麻呂


小熊秀雄 1968年~  小熊秀雄賞市民実行委員会 1月1日~12月31日までに刊行された詩集
 〆切り1月31日  
第55回 津川エリコ「雨の合間 」 

NEW!
小野十三郎
 1999年~ 社団法人大阪文学協会
小野十三郎賞実行委員会〉大阪文学学校HP 前年7月1日~当年6月30日までに刊行された詩集または詩評論書
 第23回 詩部門  新井啓子 「さざえ尻まで 

評論部門  特別奨励賞 宮内喜美子 「わたしたちのたいせつな あの島へ: 菅原克己からの宿題 
 
現代詩人賞 日本現代詩人会
H氏賞と現代詩人賞の項目)
第40回 倉橋健一 「無限抱擁


詩人会議新人賞 詩人会議 公募は新人賞のみ

詩部門

入選:御供文範 「役回り

佳作:いいむらすず 「肚を据えた日」
   やまもとれいこ 「涙を流すキリン」
   飯干猟作 「歩兵銃」

評論部門 

入選:石橋直樹 「パウル・ツェランのいない世界で――帰郷をめぐって」

 

白鳥省吾賞 宮城県栗原市

第23回

一般(高校生以上)の部 

最優秀賞:為平 澪 優秀賞:雪柳 あうこ、久保田 智子

ふるさと賞:高橋 結衣 審査員奨励賞:まがたま

小・中学生の部

最優秀賞:蜂谷 杏琉 

その他、詳しくは第23回白鳥省吾賞の結果

 

壺井繁治 (春) 詩人会議
 第50回  うえじょう晶「ハンタ(崖)」

土井晩翠
現在休止中 1960年~ 土井晩翠顕彰会  
仙台文学館 斎藤恵子 「無月となのはな 」
晩翠わかば賞 第57回 一篇での応募 東北地方および仙台市の国内姉妹都市の小学生     
晩翠あおば賞 第57回 一篇での応募 東北地方および仙台市の国内姉妹都市の中学生

NEW!
富田砕花賞 富田砕花顕彰会
共催:芦屋市
芦屋市教育委員会 芦屋市 教育・文化・スポーツ 文化・歴史 文化事業
前年7月1日~当年6月30日までに刊行された詩集  〆切7月30日
 第31回 小林坩堝小松川叙景

 

NEW!

永瀬清子現代詩賞 NPO法人永瀬清子生家保存会 一篇での応募
第6回 吉岡幸一 「いつか誰かのそばで」 


中原中也賞 1996年~ 山口県山口市
中原中也賞運営委員会
後援:青土社 角川書店 前年12日1日から当年11月30日にまでに刊行された詩集 
 詳しくは中原中也記念館(中原中也賞の項目)
第26回 國松絵梨たましいの移動

 
福田正夫 1987~福田正夫詩の会
第35回 椿美砂子 「青売り


福島県現代詩集賞
第4回 空野禅「秋晴れだけど」

 

新設!

西脇順三郎賞 2022~ 【主催】 西脇順三郎賞実行委員会

一篇の詩で応募と詩集での応募がある

詳しくは 小千谷市立図書館


詩人クラブ三賞  日本詩人クラブ

 

日本詩人クラブ賞    第55回 草野信子 「持ちもの」

日本詩人クラブ新人賞  第32回 二条千河 「亡骸のクロニクル

日本詩人クラブ詩界賞  第22回 該当なし

        特別賞 苗村吉昭「民衆詩派ルネッサンス 実践版      

小、中、高生にはカナリア賞があります。

NEW!
丸山薫 (秋) 愛知県豊橋市 前年4月1日~当年3月31日 〆切6月30日
第29回 阿部はるみ「からすのえんどう 

丸山豊記念現代詩賞 第25回 白井明大 「生きようと生きるほうへ」  第25回で終了


三好達治 2006年~ 大阪市 (協賛 福井県)
第15回 佐藤モニカ 「世界は朝の」
     与那覇幹夫 「時空の中洲」

NEW!
横浜詩人会賞  横浜詩人会  神奈川県民のみ
第54回  塩路明子「魔法の森 

現代詩花椿賞 資生堂  前年9月1日~当年8月31日に発行された全ての詩集

 

詩歌文学館賞 詩部門 日本現代詩歌文学館
第37回 田中庸介 「ぴんくの砂袋
結果は文芸誌「すばる6月号

 

第35回 井坂洋子 「七月のひと房」   第35回で終了


萩原朔太郎 萩原朔太郎賞の会 群馬県前橋市 協賛:東和銀行 協力:新潮社

 第29回 川口晴美 「やがて魔女の森になる

高見順 1971年~ 2020 
第50回 江代充 「切抜帳

高見順文学振興会解散

 


藤村記念歴程賞  同人詩誌「歴程」 

 第60回 峯澤典子「微熱期
          
歴程新鋭賞
第33回 該当者なし

 

 

 

 

月刊ココア共和国10月号2022

すっかり涼しい日の中に

ちょっと暑い日がある。

今日の大阪はそんな感じでした。

 

そんな中、今月もココア共和国( ↓ これは電子版)

ありがたいことに

傑作集Ⅱに選んで頂きました!

木葉揺「つぶやき」です。

お持ちの方はついでに見て下さると嬉しいです。

 

 

さて、また傑作集から好きな作品

挙げさして貰いますが

言葉にうまくできないでいます。

不調かな。いやいつも読むの下手よ。

 

 

腹巻さしみさん「不在」

生まれた娘の出生届を出そうとする。

六連目まではストーリー。

最終連は強烈なメッセージのよう。 

 

 

松井さん 「落とし物」

短いのに急展開。

笑わすのかと思ったら終わった。

楽しかった。

 

 

紺野真さん 「017」

美しい話が始まり

その手にのるか、とひねくれた私。

最後に純真のダメ押しで完敗。

 

 

妻咲邦香さん「出発進行!」

するするする~って読んで爽快。

意味と調べが釣り合う軽さなのかな。

言葉選び参考にしたいです。

 

 

麦原アリノスさん「結婚」

考えてしまった…

自分のものにならない人との結婚。

ドロドロしたものでなく淡々と。

この人は幸せなんだってば!

 

 

あさとよしやさん「Damin」

本来、「放屁」とかズルいけど

そこまでのフリが完璧だからかな。

吹き出さずにいられなかった。

 

 

はい、最後に持ってきました。

読み返してやっぱり一番好きだったのが:

 

木村キリコさん「おとうと」

話者のぼくは一定のテンション。

妙なこと言ってるのに

読者は気持ちの良い置いてけぼり。

「おとうと とんでる」

この終わり方素晴らしい。

混乱させといて、そらすって(笑)

 

 

番外:

私、犬に弱いんで、

冷静に判断してないかもしれないんで

番外にしました。

 

山羊アキミチさん「老いた目」

老犬のぬくもりが~(泣)触覚にきた。

 

滝本政博さん「晩年」

確かに駆け抜けた!(泣)視覚にきた。

 

 

他にも

京のふじさん「何か」

お見事!だし

ウロタンケツ・ケタさん「サトウ」

サトウの使い方!だし

のぐちみねさん「へび座

笛と毒と信頼!だし

七草すずめさん「詩ともしもと死」

これ詩人さん皆好きかも、だし

木崎善夫さん「画家の十字架」

大人でかっこいい詩だし

宇井香夏さん「約束が冷えてゆく」

読んで改めてタイトル最高だし!

でおひでおさん「詩作指南」

ありそうでクスっと笑ってしまった。

 

 

すごいですね、皆さん。うらやましいわぁ。

今回、本当に選ぶの迷いました。

感動したくせにうまく言葉に表せてない

作品の魅力を伝えられたらいいな。

 

自分も喜んでもらえるものを

書けるように頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

このはつづり―詩のいろいろ

 

 

 

詩の賞について2022初秋

永瀬清子現代詩賞を更新。◇◇◇◇◇

小野十三郎賞、丸山薫賞、萩原朔太郎賞、横浜詩人会賞を更新!

◇◇◇◇◇◇ 

 

 詩の賞は、大きなものは詩集単位での応募がほとんどです。
 つまり応募するのに詩集を作る必要があります。
 一篇の詩から応募できるものは:
 詩の雑誌での毎月の(季刊なら季節ごとの)投稿で、
 年間通して優秀な新人を選ぶもの、 
 または都道府県、市町村が開催する賞にもあります。


詩と思想新人賞  第30回受賞者 勝部信雄さん (年末)

           詳しくは 詩と思想2021年12月号にて


         
現代詩手帖賞   第60回受賞者 竹中優子さん
           詳しくは現代詩手帖2022年5月号にて。

 

ユリイカ新人   鎌田尚美さん 
          詳しくは ユリイカ 2022年1月号

びーぐる新人  第11回 佐々木蒼馬さん          

          詳しくは 季刊びーぐる 詩の海へ 55号

 

ココア共和国  ココア共和国2022年4月号に掲載   

月刊ココア共和国に2編以上投稿した方は審査対象

秋吉久美子 森崎葵さん

いがらしみきお賞 伊藤テルさん

YS賞 菅野きゅうりさん(毎年年1月1日現在で20歳未満の方) 


以下は、主に詩集単位での応募の賞を中心に
おおざっぱまとめてゆきます。
少しずつ更新してゆきたいです。(見切り発信m(_ _)m)
もれているものや、間違っているものなど、
ご指摘いただけるとうれしいです。


鮎川信夫  2010年~鮎川信夫現代詩顕彰会
 1月1日~12月31日までに刊行された詩集、詩論集 
(詳細は思潮社サイトhttp://www.shichosha.co.jp/「編集部から)
第10回 詩集部門:
中尾太一ナウシカアの花の色と、〇七年の風の束
第10回 詩論部門:
四方田犬彦詩の約束」            休止中


伊東静雄 1990年~ 伊東静雄賞顕彰委員会 一篇での応募
長崎県諫早市芸術文化連盟

詳細は伊東静雄賞 | 諫早市公式ホームページ (city.isahaya.nagasaki.jp)
第32回 奨励賞 増田耕三「庭の蜻蛉」関根裕治「礼」


H氏賞 1951年~ 日本現代詩人会  公募はしない
H氏賞と現代詩人賞の項目 
第72回  うるし山 千尋ライトゲージ

大岡信 2020年~朝日新聞社明治大学
第三回 小島ゆかり 歌集「雪麻呂


小熊秀雄 1968年~  小熊秀雄賞市民実行委員会 1月1日~12月31日までに刊行された詩集
 〆切り1月31日  
第55回 津川エリコ「雨の合間 」 

NEW!
小野十三郎
 1999年~ 社団法人大阪文学協会
小野十三郎賞実行委員会〉大阪文学学校HP 前年7月1日~当年6月30日までに刊行された詩集または詩評論書
 第23回 詩部門  新井啓子 「さざえ尻まで 

評論部門  特別奨励賞 宮内喜美子 「わたしたちのたいせつな あの島へ: 菅原克己からの宿題
 
現代詩人賞 日本現代詩人会
H氏賞と現代詩人賞の項目)
第40回 倉橋健一 「無限抱擁


詩人会議新人賞 詩人会議 公募は新人賞のみ

詩部門

入選:御供文範 「役回り

佳作:いいむらすず 「肚を据えた日」
   やまもとれいこ 「涙を流すキリン」
   飯干猟作 「歩兵銃」

評論部門 

入選:石橋直樹 「パウル・ツェランのいない世界で――帰郷をめぐって」

 

白鳥省吾賞 宮城県栗原市

第23回

一般(高校生以上)の部 

最優秀賞:為平 澪 優秀賞:雪柳 あうこ、久保田 智子

ふるさと賞:高橋 結衣 審査員奨励賞:まがたま

小・中学生の部

最優秀賞:蜂谷 杏琉 

その他、詳しくは第23回白鳥省吾賞の結果

 

壺井繁治 (春) 詩人会議
 第50回  うえじょう晶「ハンタ(崖)」

土井晩翠
現在休止中 1960年~ 土井晩翠顕彰会  
仙台文学館 斎藤恵子 「無月となのはな 」
晩翠わかば賞 第57回 一篇での応募 東北地方および仙台市の国内姉妹都市の小学生     
晩翠あおば賞 第57回 一篇での応募 東北地方および仙台市の国内姉妹都市の中学生


富田砕花賞 富田砕花顕彰会
共催:芦屋市
芦屋市教育委員会 芦屋市 教育・文化・スポーツ 文化・歴史 文化事業
前年7月1日~当年6月30日までに刊行された詩集  〆切7月30日
 第30回 北爪満喜 「Bridge

 

NEW!

永瀬清子現代詩賞 NPO法人永瀬清子生家保存会 一篇での応募
第6回 吉岡幸一 「いつか誰かのそばで」 


中原中也賞 1996年~ 山口県山口市
中原中也賞運営委員会
後援:青土社 角川書店 前年12日1日から当年11月30日にまでに刊行された詩集 
 詳しくは中原中也記念館(中原中也賞の項目)
第26回 國松絵梨たましいの移動

 
福田正夫 1987~福田正夫詩の会
第35回 椿美砂子 「青売り


福島県現代詩集賞
第4回 空野禅「秋晴れだけど」

 

新設!

西脇順三郎賞 2022~ 【主催】 西脇順三郎賞実行委員会

一篇の詩で応募と詩集での応募がある

詳しくは 小千谷市立図書館


詩人クラブ三賞  日本詩人クラブ

 

日本詩人クラブ賞    第55回 草野信子 「持ちもの」

日本詩人クラブ新人賞  第32回 二条千河 「亡骸のクロニクル

日本詩人クラブ詩界賞  第22回 該当なし

        特別賞 苗村吉昭「民衆詩派ルネッサンス 実践版      

小、中、高生にはカナリア賞があります。

NEW!
丸山薫 (秋) 愛知県豊橋市 前年4月1日~当年3月31日 〆切6月30日
第29回 阿部はるみ「からすのえんどう

丸山豊記念現代詩賞 第25回 白井明大 「生きようと生きるほうへ」  第25回で終了


三好達治 2006年~ 大阪市 (協賛 福井県)
第15回 佐藤モニカ 「世界は朝の」
     与那覇幹夫 「時空の中洲」

NEW!
横浜詩人会賞  横浜詩人会  神奈川県民のみ
第54回  塩路明子「魔法の森

現代詩花椿賞 資生堂  前年9月1日~当年8月31日に発行された全ての詩集

 

詩歌文学館賞 詩部門 日本現代詩歌文学館
第37回 田中庸介 「ぴんくの砂袋
結果は文芸誌「すばる6月号

 

第35回 井坂洋子 「七月のひと房」   第35回で終了

NEW!
萩原朔太郎 萩原朔太郎賞の会 群馬県前橋市 協賛:東和銀行 協力:新潮社

 第29回 川口晴美やがて魔女の森になる

高見順 1971年~ 2020 
第50回 江代充 「切抜帳

高見順文学振興会解散


藤村記念歴程賞  同人詩誌「歴程」 

 第57回 小田久郎
          
歴程新鋭賞
第32回 該当者なし

 

木村孝夫さん詩集「十年鍋」

 

東日本大震災原発事故から十年というと

記録だけでなく、記憶のお話になる。

特に「帰宅困難地域」の様子や変化。

自ら求めて覚悟して読んだ。

 

重くない。

詩の言葉にあふれていると思う。

胸の痛むストーリーはいくつも出て来る。

でもこちらの呑気さに突き付けてくるより

優しく教えてもらった感じがした。

 

「蝉が鳴いて夏」

・・・

樹皮に付着した放射能

危機を命の源にする蝉の手足の中に浸潤していったから

その夏は

鳴き終わる前に

落下してひっくり返った

 

他にもいっぱいあるんだけど

洞察力で詩になるって大事なことだなぁ。

今なんとも言えない気持ち。

直に誰かにしゃべりたい。